↑先頭 最新 検索 追記 編集

kohashi.org - 写真とコンピュータと猫さんぽ



江戸を読む

江戸の小説や書き物を読むときのヒント。 時間や長さを感覚的に理解するためのメモで、正確性は追求していません。 あしからず。

時刻・時間

時鐘辰刻現在の時間メモ
暁九つ子の刻深夜0時ごろ
暁八つ丑の刻午前2時ごろうしみつどき
暁七つ寅の刻午前4時ごろお江戸日本橋七つ立ち♪
明六つ卯の刻午前6時ごろ日の出・木戸開門
朝五つ辰の刻午前8時ごろ
朝四つ巳の刻午前10時ごろ
昼九つ午の刻正午・12時ごろ
昼八つ未の刻午後2時ごろおやつの時間、ヒツジグサは2時に咲く
昼七つ申の刻午後4時ごろ
暮六つ酉の刻午後6時ごろ日没
夜五つ戌の刻午後8時ごろ
夜四つ亥の刻午後10時ごろ木戸閉門

不定時法のため、季節によって時間が1時間程度前後する

  • 明六つ: 日出、暮れ六つ: 日没
  • 冬期は1時間程度後に。明六つ:午前7時くらい
  • 夏期は1時間程度前に。明六つ:午前5時くらい
表現現在の時間
一刻約2時間程度
小半時約1時間程度
四半時約30分程度

通貨・経済

現代の価値は時期により異なるので、単純に理解するためのもの。

表現現代の価値
一両・銀60匁・4分・16朱・四貫文・4000文約16万円
二分(一両の1/2)約8万円
一分(一両の1/4)約4万円
二朱(一両の1/8)約2万円
一朱(一両の1/16)約1万円
一貫文(1000文)約4万円
銀1匁(小粒)約2600円
16文約400円
一疋(10文)約250円
4文約100円
1文約25円
金貨
一両小判(銀60匁・銭4貫文)
二分金(一両の1/2)
一分金(一両の1/4)
二朱金(一両の1/8)
一朱金(一両の1/16)
銀貨
丁銀
五匁銀(一両の1/12)
一分銀(一両の1/4)
二朱銀(一両の1/8)
一朱銀(一両の1/16)
小粒銀・小玉銀(銀1~10匁)
銭貨
一文銭
四文銭

長さ・距離

尺貫法メートル法
1里(36町)約1キロメートル(3,927メートル)
1町(60間)約100メートル(109.09メートル)
1間(6尺)約1.80メートル(1.818メートル)
1丈(10尺)約3メートル(1.818メートル)
1尺(10寸)約30センチメートル(0.303メートル)
1寸(10分)約3センチメートル
1分約3ミリメートル
1文約24ミリメートル(1文銭の直径)
10文約24センチメートル
  • 1丈の化け者は、背丈3メール
  • 6尺の大男は、身長180cm
  • ジャイアント馬場さんの靴サイズは14文、33.6センチメートル

面積

尺貫法メートル法
1町(10反)約10000平方メートル(9917平方メートル)
1反(10畝)約1000平方メートル(991.7平方メートル)
1畝(30坪)約100平方メートル(99.17平方メートル)
1坪(10合)約3.3平方メートル(3.3058平方メートル)
1合(10勺)約0.33平方メートル(0.33058平方メートル)

重さ・容量

尺貫法リットル法
1貫(6.25斤・100両)3.75キログラム
1斤(16両)600グラム
1両(10匁)37.5グラム
1匁3.75グラム
尺貫法リットル法
1石(10斗)180l
1斗(10升)18l
1升(10合)1.8l
1合(10勺)180cc
1勺18cc
作成: 2012年11月23日 更新: 2012年11月26日
カテゴリ: 話題 江戸